経営心理

Management Psychology

経営心理とは、心理学、脳科学、行動分析といった「人」の原理原則を
経営・ビジネスの現場の事例にあてはめて学び、
現場の人間関係を改善し、人材育成、組織創り、営業・マーケティングの成果を高め、
経営の諸問題を解決していくためのツールです。

組織心理

人間が根源的に持つ欲求に基づいて、モチベーションに関する心理を理解し、チームや組織の生産性と一体感を高めます。
また、組織拡大の成功事例、失敗事例に基づいて、戦略的に組織を拡大させるために必要な人間心理を学び、仕組みを創ります。

顧客心理

売上を構成する3つの要素
①新規顧客数
②客単価
③リピート率
のそれぞれの要素に即して、商品購入に関する心の性質、商品に価値を感じる心の性質について学びます。
更に、その心の性質に基づいた販売戦略を構築します。

自己心理

自分本来の価値観と自分の行動を制限する感情について理解を深め
①生じる感情を変える
②生じた感情を克服する
という2つのアプローチから感情とうまく付き合うことで、自分をコントロールする力を高めていきます。

九つの心理

経営・ビジネスの現場でとくに重要なものを「九つの心理」として学びます。経営者はもちろん、営業マンも学ぶことにより、会社の業績を改善していきます。

ドラマ「ドラゴン桜」第8話より

先生

「必ずあるものが成功の邪魔をする。何だかわかるか?」

生徒

「・・・」

先生

「人間の感情だ!つまらねぇ意地や妬み、僻み、思い込みが全てをダメにしてしまう。そういう感情を飲み込んで目の前にある利益を取れるか取れまいか。それが勝負の分かれ目だ。勝つことでしか道は開かねぇんだよ。いくらバカにされようが結果を出せば全て見返せるんだ。だからよ、一時の感情で利益を失うバカにはなるな!」